- トップ >
- 18金 イエローゴールド 7mm珠 アコヤ本真珠 ダイヤモンド フックピアス
清楚なあこや真珠ピアスは
存在感バツグンのピアスです。
フォーマルにもディリーにも使える♪
しっとりと上品な光沢のあこや本真珠と、格調高い煌めきを放つ天然ダイヤモンド。
表情は至ってシンプルで、ダイヤモンドとパールが揺れて魅せるフェミニンなシルエットは、
どんな装いにも身に着けていくことのできる気品溢れる逸品です。
《フックピアスについて》
フックピアスは、アメリカンピアスに分類されるピアスですが、
クエスチョンマークのような形になっており、ピアスホールに通して引っ掛けるタイプです。
形状からフックピアスとも呼ばれています。
あるいはドロップピアスとも呼ばれます。
フックピアスはキャッチで固定しないので装着が簡単で、手軽に楽しめるピアスです。
キャッチがないので、なくしてしまうような気がしますが
逆に、キャッチ式のキャッチの部分がなくなる例が目立つようです。
フックピアスはなくした事無いという意見が多いですが、
ただかぶり物の服、特に首元が締まったセーターなどは注意が必要です。
引っかかり率が高いからです。
おすすめポイント
フォーマルにもプライベートにも使える18金フックピアス。
凛とした煌めきの7mm珠あこや本真珠にさり気なく輝きを添えるダイヤモンド。
さらにイエローゴールドの輝きが揺れるたびに貴女の耳元を清楚に彩ります。ゴージャス&上品さが際立つ一品です!
誕生日 クリスマス 母の日などのギフト プレゼントにオススメです。
あこや真珠ピアスは、シルキーな光、凛とした煌めきはまさに「月のしずく」女神の輝きです。
あなたが歩を進めるたびに光が反射して、貴女の耳元を清楚に彩り上品さが際立ちます。
しっとりと上品な光沢のあこや本真珠の清楚な凛とする装いをお愉しみください。。
表情は至ってシンプル。奇をてらわないから、どんな装いにも身に着けていくことのできる気品溢れる逸品です。
あこや真珠ピアスは、冠婚葬祭はもちろん、カジュアルにも使えて便利!
このピアス、美しいだけでなく実用性もあるんです。
シーンや年齢を選ばず使える本格的なジュエーが、あこや真珠ピアス
どの様な場面で身に着けても恥ずかしくない逸品に仕上っています。
《ピアス7豆知識・片耳ピアスについて》
時折方方だけにピアスをしてる方(男性に多い)見かけますが、チョット気になって調べてみるとこれって意味があるんですね。
西洋では片方の耳にピアスをすることは、日本で言うところの結婚指輪のような意味合いもあったそうです。
性別的な意味合いだと、男性の場合は、『左は、勇気と誇りの象徴。右は、ゲイの印』で、
女性の場合は、『左は、レズの印。右は、優しさと成人女性の証』とか。
出兵する恋人に対で1つのピアスを片方ずつ身に着ける習慣があり
若き兵士は、きっと、前線でピアスに触るたびに愛する恋人を思い出していたんでしょうね。
その際、男性は左耳、女性は右耳に着け、“再び対に戻れる様に”……と、願を掛けて、
肌身に着けられない護符(アミュレット)の代わりにしたのですね。
どうして女性が右耳で男性が左耳かというとこれにも意味があり
恋人同士で歩く時、男性は右側を歩き、守るための武器を右手に持っていたことから、左耳に勇気と誇りの象徴としてピアスを左耳につけ
女性は守ってくれる人への愛と優しさの証として、右耳にピアスをつけたといいますからなんとロマンチックな理由です。
それに今や両耳につけるのが普通のピアスが、本当は、本来二人で対をなすものとし、片耳につけるのが普通だった時代もあったようです。
<真珠の価値を決める7つのポイント>
あこや真珠のグレードや価値を見極めるポイントを紹介します。
(1)巻き
「巻き」とは、核(養殖真珠の芯)の表面を覆っている真珠層の厚さの事で、真珠の耐久性と言う観点からも重要とされています。
あこや真珠の場合、厚さは僅か0.35~0.5ミクロン(1ミクロン=1/1000mm)。
非常に薄いアラゴナイトといわれる炭酸カルシウムの結晶が1000枚以上積み重なって構成されています。
(2)テリ
「テリ」とは、真珠の持つ輝きのことです。ぼんやりしている物より、強い輝きを放つものが良質とされており、それは真珠層の厚みや均一性、
光透過性などで異なります。また、単なる真珠表面の光の反射だけでなく、真珠の内面からの反射光が美しいものが理想的とされています。
(3)色
真珠の「色」にはダイヤモンドのように統一基準がありません。
あこや真珠の場合は一般的に黄色・白・グレーの3色に分類されます。
上質の真珠は中心と外周部の色に微妙な差があり、全体に虹色がかって立体的に見えるのが特徴です。
(4)キズ
シミやへこみ(えくぼ)、突起など真珠表面の滑らかな美しさを損なうものを総称して、一般的に「キズ」と呼びます。
その数や大きさ、種類、位地などによって真珠の価値は大きく左右され、キズのすくないものほど上質とされています。
(5)形
あこや真珠の「形」に関する基準は、他の真珠に比べると非常に厳しく、ラウンド・セミラウンド・セミバロック・バロックに選別されます。
丸く、真円に近いものほど価値があるといわれています。
(6)サイズ
珠の直径をmm(ミリ)単位で表現したものを「サイズ」といいます。通常は0.5mm単位で表示します。
あこや真珠のサイズは一般的に2~10mmとされ、ネックレスには5mm以上の珠がよく用いられています。
クオリティが同等であれば、サイズが大きいものほど高価になります。
凛とした煌めきの7mm珠あこや本真珠にさり気なく輝きを添えるダイヤモンド。
さらにイエローゴールドの輝きが揺れるたびに貴女の耳元を清楚に彩ります。ゴージャス&上品さが際立つ一品です!
誕生日 クリスマス 母の日などのギフト プレゼントにオススメです。
あこや真珠ピアスは、シルキーな光、凛とした煌めきはまさに「月のしずく」女神の輝きです。
あなたが歩を進めるたびに光が反射して、貴女の耳元を清楚に彩り上品さが際立ちます。
しっとりと上品な光沢のあこや本真珠の清楚な凛とする装いをお愉しみください。。
表情は至ってシンプル。奇をてらわないから、どんな装いにも身に着けていくことのできる気品溢れる逸品です。
あこや真珠ピアスは、冠婚葬祭はもちろん、カジュアルにも使えて便利!
このピアス、美しいだけでなく実用性もあるんです。
シーンや年齢を選ばず使える本格的なジュエーが、あこや真珠ピアス
どの様な場面で身に着けても恥ずかしくない逸品に仕上っています。
《ピアス7豆知識・片耳ピアスについて》
時折方方だけにピアスをしてる方(男性に多い)見かけますが、チョット気になって調べてみるとこれって意味があるんですね。
西洋では片方の耳にピアスをすることは、日本で言うところの結婚指輪のような意味合いもあったそうです。
性別的な意味合いだと、男性の場合は、『左は、勇気と誇りの象徴。右は、ゲイの印』で、
女性の場合は、『左は、レズの印。右は、優しさと成人女性の証』とか。
出兵する恋人に対で1つのピアスを片方ずつ身に着ける習慣があり
若き兵士は、きっと、前線でピアスに触るたびに愛する恋人を思い出していたんでしょうね。
その際、男性は左耳、女性は右耳に着け、“再び対に戻れる様に”……と、願を掛けて、
肌身に着けられない護符(アミュレット)の代わりにしたのですね。
どうして女性が右耳で男性が左耳かというとこれにも意味があり
恋人同士で歩く時、男性は右側を歩き、守るための武器を右手に持っていたことから、左耳に勇気と誇りの象徴としてピアスを左耳につけ
女性は守ってくれる人への愛と優しさの証として、右耳にピアスをつけたといいますからなんとロマンチックな理由です。
それに今や両耳につけるのが普通のピアスが、本当は、本来二人で対をなすものとし、片耳につけるのが普通だった時代もあったようです。
<真珠の価値を決める7つのポイント>
あこや真珠のグレードや価値を見極めるポイントを紹介します。
(1)巻き
「巻き」とは、核(養殖真珠の芯)の表面を覆っている真珠層の厚さの事で、真珠の耐久性と言う観点からも重要とされています。
あこや真珠の場合、厚さは僅か0.35~0.5ミクロン(1ミクロン=1/1000mm)。
非常に薄いアラゴナイトといわれる炭酸カルシウムの結晶が1000枚以上積み重なって構成されています。
(2)テリ
「テリ」とは、真珠の持つ輝きのことです。ぼんやりしている物より、強い輝きを放つものが良質とされており、それは真珠層の厚みや均一性、
光透過性などで異なります。また、単なる真珠表面の光の反射だけでなく、真珠の内面からの反射光が美しいものが理想的とされています。
(3)色
真珠の「色」にはダイヤモンドのように統一基準がありません。
あこや真珠の場合は一般的に黄色・白・グレーの3色に分類されます。
上質の真珠は中心と外周部の色に微妙な差があり、全体に虹色がかって立体的に見えるのが特徴です。
(4)キズ
シミやへこみ(えくぼ)、突起など真珠表面の滑らかな美しさを損なうものを総称して、一般的に「キズ」と呼びます。
その数や大きさ、種類、位地などによって真珠の価値は大きく左右され、キズのすくないものほど上質とされています。
(5)形
あこや真珠の「形」に関する基準は、他の真珠に比べると非常に厳しく、ラウンド・セミラウンド・セミバロック・バロックに選別されます。
丸く、真円に近いものほど価値があるといわれています。
(6)サイズ
珠の直径をmm(ミリ)単位で表現したものを「サイズ」といいます。通常は0.5mm単位で表示します。
あこや真珠のサイズは一般的に2~10mmとされ、ネックレスには5mm以上の珠がよく用いられています。
クオリティが同等であれば、サイズが大きいものほど高価になります。
商品説明
【商品名】
18金 イエローゴールド 7mm珠 アコヤ本真珠 ダイヤモンド フックピアス
【材質】
:18金
【生産国】
日本
【石の種類】
真珠 ダイヤモンド
【カラット数】
7mm珠真珠2石 ダイヤモンド2石合計0.1ct
【サイズ】
全長:約20 チャーム:縦14×横7(mm)
【保証書】
有
【総重量】
約1.4g
【付属品】
ジュエリーケース
【特記事項】
・画像は撮影環境や再生環境によって実際の商品と色合いや風合いが異なる場合がございます。
・商品注文後のキャンセル、サイズ違い、イメージ違いによる返品・交換は承りかねます。
18金 イエローゴールド 7mm珠 アコヤ本真珠 ダイヤモンド フックピアス
【材質】
:18金
【生産国】
日本
【石の種類】
真珠 ダイヤモンド
【カラット数】
7mm珠真珠2石 ダイヤモンド2石合計0.1ct
【サイズ】
全長:約20 チャーム:縦14×横7(mm)
【保証書】
有
【総重量】
約1.4g
【付属品】
ジュエリーケース
【特記事項】
・画像は撮影環境や再生環境によって実際の商品と色合いや風合いが異なる場合がございます。
・商品注文後のキャンセル、サイズ違い、イメージ違いによる返品・交換は承りかねます。